うつの予防・再発防止については、有識者の間でも様々な見解があります。ここでは、うつを経験した当事者の声をまとめました。
個人としてうつを予防・再発防止するためにはどんなことがあるでしょうか。
基本は、「ストレスを解消する」ことですが、うつ病経験者は以下のようなことに取り組んでいるようです。
-
(1)生活のなかでできること
-
- 朝、太陽の光を浴びる。
- 運動する習慣をつける。ウォーキングやランニング、水泳など。
- 夜遅くや寝る前にはブルーライト(パソコンやスマホ、テレビ等)をあまり見ない。
- 寝室の明かりを柔らかい明かりにする。
- 寝る時間が近づいたら、電気を暗めにして眠気を誘発させる。
- 瞑想(めいそう)や座禅に取り組む。
-
(2)考え方を変えること
-
- 一日のなかで、「できなかったこと」ではなく「できたこと」を考える。
- 自分をいたわり、認める時間を作る。自分で自分を褒める時間を作る。
- 怒りや悲しみなど感情が強く動いた時に、客観的に状況をとらえるようにする。
- SNSや日記などに、今日の良かったこと、楽しかったことなどを記録して、たまに見返す。
-
(3)意識をそらすこと
-
- 趣味など、仕事ではない別のものに没頭する時間を作る。
- 旬のものを食べたり、花を愛でたりするなど、季節感を意識する。
- 植物やペットなど、可能な範囲で自然や生き物と触れ合う。
いかがでしょうか。あなたにもできそうなことがあれば、少しずつ取り組んでみませんか。